『梅の花 上野広小路店』
豆腐と湯葉のお店です。
全国展開してますが元々は九州のお店みたいです。
◆嶺岡豆腐・お浸し◆
嶺岡豆腐とは牛乳と生クリームを加えて葛粉で固めた豆腐とのこと。
杏仁豆腐みたいな味と食感。すごくおいしいです。
前菜として最初に出てきましたが一番印象に残った料理でした。
お浸しは小松菜。
◆茶碗蒸し◆
これにも湯葉が入ってたかな?熱々だったのはよく覚えています。
◆お造り◆
マグロと山芋を湯葉で巻いたもの。可愛らしいお造りです。
◆とうふしゅうまい◆
このお店の名物だそうです。
絞った豆腐に海老のすり身を和えたヘルシーなシュウマイです。
◆おしのぎ◆
がんもどきと湯葉の煮物。
どうでもいいことですががんもどきのことを関西では「飛龍頭(ひりゅうず)」というそうです。
◆湯豆腐◆
メインディッシュの湯豆腐。豆腐と湯葉を温泉水で煮ています。
煮立てると色が白くなってきます。
この煮立てた温泉水もそのまま飲むことができます。
特製ポン酢醤油でいただきます。
薬味は胡麻と生姜。胡麻を多めにかけると風味がいいです。
◆生麩田楽◆
あわとよもぎの香ばしい生麩。もちもちの食感です。
◆湯葉揚げ◆
魚のすり身を湯葉で巻いて揚げたもの。はんぺんみたい。ふんわり。
◆湯葉グラタン◆
湯葉が入っていたのは確認しました。味は…グラタンのまんま。
これにポン酢をちょっとたらすとさっぱりした和風グラタンになります。
| 固定リンク