今週のいただきもの
11月18日(月)~23日(土) 『高はし』
先週の土曜日の分がたくさんストックされていました。(^-^;
◆『ふくまる商店』 御蔵島イルカまんじゅう◆
ひげのお兄さんから御蔵島のお土産です。
イルカまんじゅうは確か以前にもいただいたことがあったと思います。
この『ふくまる商店』、軽食喫茶も併設してるんですね。このデザインのカップでコーヒーを飲めば思いっきりスタバとかぶります。
◆『シンコウ食品』 波照間の黒糖ちんすこう◆
ひげのお兄さんからもうひとつ沖縄のお土産です。
最近はちんすこうもいろいろな味が登場しています。基本的に小麦粉、砂糖、ラードですからいろいろアレンジしやすそうですね。今回は日本最南端の島・波照間の黒糖を使ったちんすこう。普通のよりもややあっさりめな感じです。それにしても波照間産の黒糖はやはり特別なのでしょうか?黒糖マニアの方、教えてください。
◆『佐世保ぽると総本舗』 ぽると◆
アメリカのお兄さんから長崎・佐世保のお土産です。
柚子ペーストを練りこんだ餡をサンドしたクッキー。柚子がかなり効いてて餡が甘いというより爽やかの風味ですね。
お菓子にしてはかなりデカイです。通常サイズでも結構な大きさなのに特大サイズもあるとか。ちょっと気になりますが買ったら間違いなく後悔しそうです。
◆『亀田製菓』 サラダホープ◆
バーバリーのダンナさんから新潟のお土産。
全国区の『亀田製菓』でも新潟でしか買えないサラダホープです。新潟に行くと箱売りもしています。このサクッとした軽さが好きです。
今回はうましお、海老しお、チーズ、わさびの4種類の味。チーズをいただきました。ブラックペッパーが効いています。これはお茶よりビールですね。
◆喜多方ラーメンせんべい◆
もうひとつバーバリーのダンナさんから福島・喜多方のお土産です。
名物喜多方ラーメンを蒸焼(?)にしたおせんべい。しょうゆ味。なるとがかわいいです。味は“ネタ系”のお菓子らしく良くも悪くもチープですw まぁ、これはこれで全然アリなのですが…これをバーバリーのダンナさんが買ってきたことには大変ショックを受けています。
◆『TURIN』 1800 REPOSADO◆
こびんさんからメキシコのお土産です。
カカオ原産国&チョコレート発祥の地、メキシコの高級チョコレート。
ウィスキーボンボンならぬ、テキーラボンボンです。蓋を開けた瞬間から強烈なアルコールの香りがします。恐る恐る食べてみると…最初テキーラがガツンときますが、次第にチョコの甘さとマッチします。これはかなりおいしい!
◆『坂角総本舗』 姫ゆかり◆
なごやのお兄さんから地元愛知のお土産です。
銘菓・ゆかり。名古屋のお土産で最も品のあるお菓子のひとつです。今回は一口サイズで食べやすくなってます。サイズが小さくなっても海老の香ばしい風味はしっかり残ってます。
◆『大口屋』 餡麩 三喜羅◆
もうひとつ、なごやのお兄さんから。
老舗の銘菓・生麩饅頭です。ふっくらもちもちの生麩の中には甘さを抑えた上品なこし餡。味・食感ともに文句なくおいしいです。
ちなみに包んである葉も塩漬けにして生麩饅頭に馴染むように施されているんだそうです。(さっさと剥がしてしまいました。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・)
生麩饅頭ですからね、わざわざ祝日に駆けつけて来たぞと言わんばかりに賞味期限は短いです。
皆さん、ごちそうさまでした!
| 固定リンク