遠征ごはん(新潟編)
『美食や やま信』 (新潟県村上市)
◆サイコロステーキ御膳◆
全国でもトップクラスの味と品質のブランド牛、村上牛です。こちらはサイコロステーキ。ですが全くサイコロの形をしていません。ぶつ切りにしてありますが、ほとんどサーロインステーキですね。味は超一流。もうヤバいくらいに美味すぎます。口の中で溶けてしまうよう。柔らかくて甘い!
タレは塩、ワサビ、ステーキソースの3種類が用意されています。ステーキには甘い脂身がしっかりのっているので断然塩がオススメ。
◆ジューシーメンチカツ◆
追加で村上牛のメンチカツも注文しました。注文してから揚げてくれましたので、出来立てアツアツです。こちらはテイクアウトもできます。お肉屋さんの揚げ物にハズレはありません。
割った瞬間に肉汁が溢れ出てきます。肉の旨味が凝縮されています。ソースはいらないくらいですね。
『そらて小町』 (新潟県村上市)
◆村上紅茶◆
村上市で栽培されるお茶、村上茶です。お茶の産地としては村上市は最北限だそうで「北限の茶」と呼ばれています。日照時間が短いため渋みの元であるタンニンが少なく、まろやかな味わい。なので紅茶にも適しています。
◆村上ワッフル◆
村上茶を販売している『常盤園』の緑茶を練りこんだワッフル。さらにお茶のパウダーも振りかけてあります。全体がお茶なのでワッフル自体は甘くないです。添えてあるゴマアイス、あずき、生クリームと一緒にいただきます。
『新発田三新軒』 (新潟県新発田市)
◆えび千両ちらし◆
玉子焼きではありません。お弁当です。玉子焼きは出汁の効いた厚焼き玉子。これだけあるとボリュームありますね。エビのそぼろがのせてあります。(こちら、確か東京駅でも買えたとような…)
厚焼き玉子をどけてみるとご覧の通り。下にはウナギの蒲焼き、〆たコハダ、蒸しエビ、塩いかの一夜干しが敷かれています。これらの下はとろろ昆布かぶせたすし飯です。〆たコハダがさっぱりして印象的。
| 固定リンク